2008年11月
2008年11月28日 (金)
2008年11月27日 (木)
長野@松本城
3連休にcisちゃんが帰省すると言うので、帰省って超憧れ&先月、車を(衝動的に)買ったので、雪シーズン前に遠出したかったので、、ずうずうしくも、ついて行きました♪
チャリ持参で、松本市内をサイクリングしました~♪
ロードってチェーンがグルグルしてるので、組み立てるのは難しいのかと思っていたけど、
チェーンが絡まってしまって多少手こずっていたけど、思っていたより簡単そうでした。
つづく。
2008年11月20日 (木)
チャリ練@浅草
hrymさんのNewチャリ!Cinelli!
すっごい軽い自転車でした~。(E~)!
チャリ練じゃなくてドリフト練してました♪
私は、なんだか調子が悪かったので。。というか病み上がりだったので
チャリ練はやめて、ドリ練してましたが・・・
ドリ練は自分は動かないから、どんどん体が冷えていきます。
2008年11月17日 (月)
2008年11月12日 (水)
液晶Part2
みなさんお待ちかねの液晶ネタでーす。
冷陰極管を通販でGETしました!!
ハンダ付けです。
2回チャレンジしましたが、、失敗しました。
配線の覆っているゴムを切るのに・・・
カッターで指を2回切りました><
初ハンダなので、かなり難しいです。。。
いや・・・・・・・・ハンダ付け以前の問題!!!
カッターって昔から苦手><
時間がなくなってしまったので、このまま出かけてしまったのですが・・・
冷陰極管があるから気をつけなきゃ~~~。
って思いながら踏み潰していました・・・・・・・・・・・。
もう無理みたいです。。
実は、ドライバーでガンガン分解してるとき、手が滑って
自分の手を刺したのはもちろんですが、液晶パネルにも刺さっちゃった。
というミスもあったので・・・
たぶん、修復不可能なんだと思います。
液晶ディスプレイのバックライト交換は難しかったという事でした。
でも、2回目ならできそうな気がする~♪
チャリ練@浅草
パンチサイクルの後は、浅草チャリ練に参加♪
イタリア帰りのハラ坊さんとsaccoちゃんと一緒に練習です。
saccoちゃんはワンフッドSKID?(正式名知らないけど)の練習してました。
私は久々にポゴ練しました~全然できないけど。
昨日は前輪上げてチョット長めに停止できたので・・・近づきつつある!ハズ!
ハラ坊さんのイタリア話しも聞けて、楽しかった~。イタリアいいなぁ~。
てぃなみに、アタシはユーロがめっさ高かった時に
スペインに行きましたが、イビサ島の海の家みたいな所でタコのマリネが4500円でした!!!
島は劇的に高い!!と思いながらも支払いましたが、、
よーく考えたら、騙されたダケでした。
部活!!!
今日は色々部活でーす。
ラジコンのこの辺を修理しなくちゃいけなかったんだけど、力ずくやってたら
自力でネジを回せなくなっちゃったので・・・放置してました。。
そこで、パンチサイクルの北さんにお願い!!!
「北さんって自転車屋さんだよね~~~」
とかお客さんに言われながらも。。。
アタシのラジコンを修理してくれました!!
自分で修理できなくなって凹んでいたので、ホント嬉しかったです!!北さんありがと~!!
完成!!!!
ってか、ありえない所を間違えて組み立ててたんだけど・・・。
(恥ずかしくて書けない><)
昨日、パンチサイクルのオーナー北さんのお誕生日でした!!!!!
お店の前にケーキがありました!!
バースデープレゼントみたい!!!
用途が不明だけど、凄いかわいい!!!用途にかなり妄想沸きます!!!
2008年11月10日 (月)
川崎競輪→Blue Monday
CYCLE MODEの後は、川崎競輪へ!
競輪場は何回か行っているのですが、川崎競輪は初です♪
久々に来た競輪場ですが、相変わらず熱かったです!
到着した時は、既に11Rスタート前。
私は11R当たりました♪ふふふ♪
当たった分は全部12Rにつぎ込みましたが、
3連単の1位と2位は当たってたけど3位が外れて終了しました!
競輪は、難しくてなかなか当たらないので少額しか使いませんが、
当たると嬉しい♪
12/30の1億円を賭けた男の戦い!KEIRINグランプリは今年は平塚競輪場で開催するようです!
(私は2006年に行きました!)
競輪の後は・・・Blue Monday!
私とcisちゃんはチャリを持って行かなかったので、応援部隊として見学してました♪
raceの為にギア比をUPしてきたsaccoちゃん、本気モードです!!
常に一生懸命なsaccoちゃん素敵です。。
girl's raceのスタート。
girl's raceはsaccoちゃんとchieちゃんの接戦でカナリ盛り上がりました!!!
そして、その後、トリック大会でもsaccoちゃんは魅せてくれました♪
審査員&ギャラリーに向かって走ってきて・・・
寸止めスキッド180°
決めてくれました♪
コレには会場も盛り上がりました☆
こういう風に盛り上げられるsaccoちゃんってホント尊敬しちゃう!
MVPおめでとう♪
女の子もウィリーとかKEOスピンとかトリックしてる姿を見て、
頑張らなくちゃーって思いましたが・・・
日々寒くて動けません><
CYCLE MODE 2008
この日の予定は・・・
幕張アウトレットショッピング→CYCLE MODE →川崎競輪→Blue Monday
という、楽しい予定てんこ盛りです。
saccoちゃんとcisちゃんの3人で行って来ました。
CYCLE MODE 2008
ディスプレイデザインが素敵!
Knogのサイクルコンピューターのデザインが可愛くて、気になりました!!(2009.3発売予定らしいです)
dixnaやgrungeでお馴染みの東京サンエス。
シースルー調のペダル!!!これ可愛い!!!このペダルはココで初めて見ました~。欲しい><
Blue Monday(次に書くけど)でこのペダルをつけてるチャリを数台見ましたがやっぱり可愛いかった!!!
グランコンペ タイヤかな?何処で撮ったか忘れちゃったけど、カラフルで可愛い!
色々寄り道しつつ、TOMONIブース到着!
Depot Cycle&Recycle
PUNCH CYCLE
JAN
BLUE LUG
の4STOREでコラボで作ったNEWブランドTOMONI(URLが見つかりませんでした。。。)
からPIST Bike登場!
完成車で12万円~の予定だそうです。かなりお買得だと思います!!!
(TOMONIサイトは何処かで見た記憶があるんだけどな~。)
と、、、ココで私のカメラからメッセージが。。
「メモリーがいっぱいです」
えぇ~~。。。
メモリカードを入れ忘れてしまい、内臓メモリで撮ってたみたいです。。
なので、ここからは写真が一切ありません(><)
こんな大事な時に限って。。。
TOMONIは自転車も可愛いし、ロゴも可愛いです♪(写真が無いけど)
TOMONIブースに居た、生後2ヶ月の赤ちゃんが可愛すぎて釘付けでした!!!欲しい!!!
reisenthelのBIKE BASKETもありました~。
BIKE BASKETはRIXEN & KAULのKLICKfixのアダプターシステムでくっついていたのですが・・・
私は、そのKLICKfixがあれば、reisenthelのBIKE BASKETのシリーズ以外のBASKETがどれでも装着可能なのか??って事が、ずーっと気になっていたのです!!
遂に謎が解けるこの日を待っていました!
(籠装着は諦めているのですが、どうなのか気になっていたので・・・)
ブースの人に聞いてみた所、reisenthelのBIKE BASKET側に付属しているアダプターが無いと装着できない。
との事でした。
なので、他のBASKETを装着したい場合は、BIKE BASKETシリーズを買ってアダプタをGETして欲しいBASKETを購入。
という無駄買いをしないとダメみたいです。
思うところは多々ありますが、気になってたことがわかっただけでも、行って良かった♪
2008年11月 7日 (金)
ハンドル変えました。
オレンジ色のシート(たぶん配線)が剥がれちゃった件をついでに聞こうと思って、液晶バックライトを販売しているアキバのSHOPに行ってきました~。
しかし・・・定休日でした。。
日にちが空いてしまうと、構造を忘れてしまいそうだったので
軽く組み立てて、電源を入れてみました。
やっぱりライトは点灯しませんでした!
(組み立て最中にライト1本割っちゃったけど)
という訳で、液晶修理は一時中断です。
イキナリ、チャリネタへ。
ライゼンタールの前カゴを付けようと、かなり構想練ってたのですが・・・
ちょっと色々無理がありそうなので、ひとまず前カゴ計画は凍結し
初号機のハンドルに変えてみました。
一番初めに組んだ時に、このハンドルをつけてました。
このハンドルでバックサークルの練習してたのですが~
ハンドルが当たって常にアザだらけでした。。。
懐かしい~。
このようにラジコンを鞄に入れちゃうと、他に何も入らないのでカゴが欲しいな~って思ってたのですが。。
2年前からタイヤ交換必須のまま、放置してるママチャリを修理しようと思います。
木曜は木曜固定塾だったのですが、、、液晶に夢中だった為に固定塾間に合わず!
とりあえず、ラジコン先生にラジコンチェックしてもらいたかったのでラジコン持ってダッシュで行き、帰り支度してるトコロにギリギリ到着しました。ラジコンチェック&補修してもらいました!
固定塾楽しそうだったので、もっと早く行けば良かった~><
ラジコンも修理しないといけない事がわかったので、修理しなくちゃ!
忙しいな~♪
2008年11月 6日 (木)
液晶ディスプレイ分解
西湖出発直前に液晶ディスプレイがイキナリ真っ暗に!
SONYの液晶ディスプレイだったのでSONYのサポートに問い合わせたのですが
どうやら、液晶のバックライトが切れた模様。
液晶のバックライト交換の見積もりが有料だったし、おそらく2万以上掛かりそうだったので
(パソコンSHOPで2万前後だったので)自分で交換してみようかと分解してみました。
ネットで調べても、自分修理はノートPCバージョンしか見つからなかったので・・・
自分で出来ないのかもしれないので、マネしないでください・・・。
(自分も成功するかわかりません。)
裏の全てのネジを全部外します。
さっそくシリコンネジ?を切ってしまいました。
外側のカバーを外します。
液晶側のカバーも外します。
更に分解すると、コードが繋がってるのでコード類を外すと修復できなくなる気がするので、このまま分解していきます。
黄色いテープのところにバックライトがある気がするのですが、まだ出てきません。
色々外してバラバラにして、やっと出てきました!
で、良く見ると、同じ様なコードが画面の上下にあったので・・・
バキバキと全部開けてみたら、上下にバックライトがありました。
こんな風になってまーす。
と、ココで大問題発生!!!!
ちょっとわかりにくいのですが、、
オレンジ色のシート?名前がわかりませんが、液晶パネルとくっついてるシートが1箇所剥がれました!!!!
これ、ただのシートじゃないと思うのですが・・・。
何かの信号を送ってる(電気を送ってる)気がします><
なんのシートなんだろう。
黒いゴムのようなものでくっついてるみたいですが、修復不可能でした。。
コレが何の役目になってるのかわかる人が居ましたら教えてください~!
設計書みたいなのが欲しいです><
とりあえず、バックライトを取り出そうと思ったのですが、何処から外していいのかわからなかったので・・・
外すのは交換用バックライトをGETしてからにするとして、バックライトの長さを測り、交換用バックライトのサイズを調べます。35cmだったので35cm前後の冷陰極管を購入すれば良さそうです。
しかし・・・
バックライトの接続部分を良く見てみてみると・・・
ハンダ付けが必要な気がする!
ハンダコテを持っていません!!!!!
もう修復できない気がしてきました・・・。
とりあえず、オレンジ色のシートが一番気になります><
今はHC君に液晶ディスプレイを借りてるのですが、本当に助かりました!!
そして、もうしばらくお借りしますので宜しくお願いします!